認定を受けた業務前自動点呼機器一覧
| 認定番号 | 申請者・製作者名称 | 電話番号等 | 業務前自動点呼機器の名称 (製品番号) |
自動点呼機器の概要 | 自動点呼機器の概要が掲載された製作者等のウェブサイトのURL | 認定日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| JM25-001 | 株式会社NPシステム開発 | 089-924-7817 | AI点呼システム (TNK-NBSYS / TNK-DBSYS) |
運転者等はディスプレイ上で業務前点呼を選択し出庫予定日入力後、「AI点呼システム™」と対話形式で下記の通り点呼を進め完了します。
|
https://www.npsystem.co.jp/newproducts/in-vehicle/ | 2025年8月8日 |
| JM25-002 | 東海電子株式会社 | 0545-67-8988 | e点呼セルフ Type ロボケビー | 運行管理者はWEBブラウザ(クラウド)で点呼計画の作成と点呼記録の閲覧をします。運転者はロボットで本人認証(顔認証)、アルコール検査(顔認証)、その他法令で定められている点呼内容(血圧や体温測定、車番入力、日常点検の入力)をロボットの画面と音声で実施します。全ての点呼確認内容に問題が無ければ、点呼が自動で完了し、点呼結果がクラウドに保存されます。 | https://lpfo.tokaidenshi.co.jp/etenko-self | 2025年8月8日 |
| JM25-003 | 株式会社アネストシステム | 0120-597-198 | Business Support System(BSS):業務前後自動点呼機能 | 乗務員はBSSクライアントアプリにログインし、業務前自動点呼を選択します。選択後、静脈認証で個人を識別してアルコール測定を行い、血圧測定、体温測定を行います。その後、画面に表示される案内に従って進め、全ての点呼情報が入力された場合に業務前自動点呼が完了します。 | https://bss-cloud.info/bsscloud/ | 2025年8月18日 |
| JM25-004 | 株式会社ウイズ | 06-6225-0800 | タブレット自動点呼「kenco(ケンコ)」 |
kencoは、タブレットで誰でも簡単に点呼ができるシンプルな点呼機器です。 運転者はタブレットの案内に従って点呼を行い、その結果は自動でクラウドに記録されます。運行管理者はWebブラウザでいつでも点呼結果を確認できます。 営業所や車庫での点呼はもちろん、長距離運送時の車内や宿泊施設での自動点呼にも対応しています。 |
https://www.wiznet.co.jp/kenco/ | 2025年8月20日 |
| JM25-005 | 中央矢崎サービス株式会社 | 03-3635-1542 | 自動点呼システム「SAN点呼」TH01 |
ロボットを利用した自動点呼システムになります。 静脈認証による生体認証後、タッチパネルを操作し、画面と音声による案内にあわせて入力する事で点呼業務が完了します。 点呼結果はクラウドに保存され、必要に応じて閲覧や確認が可能。 また、管理者側操作の一部はスマートフォンなどのモバイル機器からも操作可能です。 |
https://chuo-san.com/ https://www.chuo-yazaki.co.jp |
2025年9月5日 |
| JM25-006 | サンコーテクノ株式会社 | 0120-071-735 | 点呼システム「ALCFaceAir」 (アルコフェイスエアー) |
据置型アルコール検知器「ST-3000」とデータ管理システム「ALCGuardianNEXT」の連携により、点呼の業務効率化をサポートいたします。 主な特徴
|
https://stalc.com/products/alcfaceairauto/ | 2025年9月24日 |